USEN光を契約してけど速度が遅いなぁ…
もっと速度の速い回線がいいけど、解約ってどのようにしたらいいの⁇
このように思っている人は多いですよね。
今回の記事では、USEN光の速度の改善方法をまとめるとともに、解約までの流れを紹介していきます。
・USEN光の速度の改善方法
・解約までの流れ
・解約金を0円にする方法を
・おすすめの回線
USEN光とは

USEN光とは株式会社USENグループ企業である株式会社USEN NETWORKSが提供している光回線です。
回線はフレッツ光と同じNTT回線となるため、安心してご利用できます。
USEN光の料金
USEN光の月額料金、費用についてまとめてみました。
基本料金 | マンション:3,828円+プロバイダー料 戸建て:5,478円+プロバイダー料 |
工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
解約金 | 16,500円+工事費の残債 |
※プロバイダー料は基本的に、1,000円前後発生します。
USEN光は、基本料金とは別に、プロバイダーの料金も発生します。そのため、他社回線と比較すると、月額料金が高いです。
また、スマホの割引もありません。
次に、速度についてみていきましょう!
USEN光の速度は遅い?
回線速度の目安と、USEN光の実測値を紹介していきます。
回線速度の目安は以下のようになります。

基本的に100Mbps以上の回線速度であれば、ほとんど問題なく使えます。
USEN光の実測値についてです。
回線名 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
USEN光 | 384.75Mbps | 124.11Mbps | 21.33ms |
下り⇨(YouTubeなどの)ダウンロード速度 上り⇨(YouTubeなどの)アップデート速度 Ping値⇨(ゲームなどの)処理速度 |
基本的には、「下り速度」を見ていただければ大丈夫です。
USEN光の速度を確認すると、下り速度が483.75Mbpsと、100Mbps以上あるため、基本的には速度の問題はありません。
ただし、地域や時間帯によっては、速度が遅いという意見も…
他社回線との比較
人気回線とUSEN光を比較してみました。
回線名 | 月額料金 | 速度 | キャッシュバック |
USEN光 | マンション:3,828円 戸建て:5,478円 (プロバイダー料は別) | 384.75Mbps | なし |
auひかり ![]() | マンション:4,180円 戸建て:5,620円 | 415.08Mbps | 11,9万円のキャッシュバック 工事費無料 |
ドコモ光 ![]() | マンション:4,400円 戸建て:5,720円 | 269.66Mbps | 2万円のキャッシュバック 工事費無料 |
SoftBank光 ![]() | マンション:4,180円 戸建て:5,720円 | 316.76Mbps | 最大10万円キャッシュバック 工事費無料 |
他社回線と比較してみると、USEN光は月額料金が1番高いです。
また、キャッシュバックや、工事費の補填もないのは、ちょっと…
USEN光の口コミ・評判

USEN光の評判についてまとめてみました。
良い口コミ
USEN光はサポート体制がしっかりしています。サポートが24時間有人対応のため、いつでも相談でき安心です。
次に、悪い評判を見ていきましょう。
悪い口コミ
地域や建物によっては、速度に不満がある人も多いようです。そのため、動画を見たり、オンラインゲームをする人は注意が必要です。
次に、速度が遅い人の改善方法について、説明していきます。
速度の改善方法

IPv6のルーターを選ぶ
USEN光は、最大速度1Gbpsの光回線となっています。
しかし、「古いルーター」や「性能の低いルーター」の場合、速度が落ちている可能性が高いです。
さらに、USEN光は最新のIPv6に対応していますが、ルーターが対応していない可能性があります。
【ルーターの選び方】
・IPv6通信に対応しているもの
・5,000円以上のもの
平均速度250Mbps以上回線を選ぶ
速度の改善として、一番確実なのが光回線の乗り換えです。
平均速度が250MMbps以上の回線であれば、基本的には問題なく使えます!
回線名 | 平均速度 |
auひかり | 418Mbps |
ドコモ光 | 271Mbps |
Softbank光 | 318Mbps |
このように、同じ光回線でも速度が異なります。
どこがおすすめなんだろう・・・って悩んでいる方に速度面、料金面でおすすめの光回線を紹介していきます。
おすすめの光回線

ここからは、ご利用中のスマホごとにおすすめの光回線を紹介していきます。
auスマホの場合

auスマホの場合はauひかりがおすすめ!
独自回線を利用しているため、速度は全光回線の中でもトップクラス。
また、auスマホとauひかりで、スマホ代1,100円割引!
月額料金 | マンション:4,180円 戸建て:5,620円 |
スマホの割引 | 1台につき最大で1,100円引き |
実質料金 | マンション:~3,080円 戸建て:~4,510円 |
速度 | 平均418Mbps |
キャンペーン | 10万円以上キャッシュバック 工事費実質無料 |
\ 1分で申し込み完了 /
ドコモスマホの場合

ドコモスマホの場合はドコモ光がおすすめ!
ドコモユーザーの80%以上がドコモ光を利用しています。
ドコモ光が唯一のスマホ割適用の回線となっているため、低価格&快速で利用ができます。
月額料金 | マンション:4,400円 戸建て:5,720円 |
スマホの割引 | 1台につき最大で1,100円引き |
実質料金 | マンション:~3,300円 戸建て:~4,620円 |
速度 | 平均271Mbps |
キャンペーン | 2万円キャッシュバック 工事費無料 |
\ 1分で申し込み完了 /
Softbankスマホの場合

Softbankスマホの場合はSoftbank光がおすすめ!
Softbankもスマホ割があるので、低価格で利用ができます。
月額料金 | マンション:4,180円 戸建て:5,720円 |
スマホの割引 | 1台につき最大で1,100引き |
実質料金 | マンション:~3,080円 戸建て:~4,620円 |
速度 | 平均318Mbps |
キャンペーン | 最大10万円キャッシュバック 工事費実質無料 |
\ 1分で申し込み完了 /
その他のスマホの場合
その他のスマホの場合はSoftbank光がおすすめです。
月額料金がかなり安く、快速でご利用ができます。
月額料金 | マンション:4,180円 戸建て:5,720円 |
速度 | 平均318Mbps |
キャンペーン | 最大10万円キャッシュバック 工事費実質無料 |
\1分で申し込み完了/
USEN光の解約方法

USEN光を使っていて、解約の流れが分からない….といった人は実は多いんですよ。
解約に関して、わかりやすく説明していきますね
解約のタイミング
解約のタイミングは、解約したい月の3週間前までに解約の手続きを始めるようにしましょう。
解約の手続きを始めてから、実際に解約が完了するまでには2~3週間ほどかかる可能性があるため、解約することが決まったら、お早めに解約をしましょう。
【解約の例】
4月末で解約をする場合
↓
3月7日までに解約手続き
準備しておくもの
USEN光の解約で必要なものは、
・契約者番号(わからない場合は不要)
契約者番号とは、契約書類に記載のある6から始まる数字のことです。
万が一、契約者番号がわからない場合は、解約の際にお伝えください。
お問い合わせをする
USEN光を解約する際は、カスタマーセンターにてお電話で解約できます。
カスタマーセンター |
【受付時間】10:00~18:30(年中無休) ☎0120-020-568 |
撤去工事について
USEN光は基本的に回線撤去が必須となっています。
解約の連絡後、工事業者から撤去工事の日程調整の連絡が入ります。
調整した日程に工事が終えると、撤去完了となります。
2~4月など、引っ越しの多い繁忙期では、撤去工事が2週間以上先になる可能性があります。
・回線撤去費は無料です。
機器の返却について
最後に、レンタルしている機器を返却すれば解約手続きは終了となります。
解約の翌月ごろ、NTTやUSENから返却キッド(段ボールのようなもの)が届きます。
返却キッドにレンタル機器を入れて郵送すれば、解約完了となります。
返却キッドは以下のようなものになります。

USEN光の解約金
ここからはUSEN光の解約金についてお伝えしていきます。
USEN光は2年間の契約となっており、解約月以外の解約は16,500円発生します。
さらに、30ヶ月以上利用していない場合は、工事費の残債が発生します。そのため最大で4万円ほど解約金が請求されます。
それでは、解約金、工事費残債について詳しく説明していきます。
USEN光の解約金について
USEN光は基本的に2年契約の自動更新となっています。
そのため、2年目、4年目、、、以外は解約金が発生します。

※上記に記した通り、解約金は更新月の2ヶ月間のみ発生しません。
USEN光の工事費の残債
USEN光の工事費を分割で支払っている人は、解約の際に工事費の残債も一括請求されます。
工事費の内訳としては、マンションタイプは550円×30ヶ月。戸建てタイプは660円×30ヶ月の分割となります。


つまり、解約の際に、30ヶ月以上使わないと工事費の残債が発生するので、注意しましょう。
解約金0円で解約する方法2選

USEN光の解約金は…4万円ほどします
マンションタイプ | 解約費用 |
解約金 | 16,500円 |
工事費の残債 | 16,500円 |
合計 | 33,000円 |
戸建てタイプ | 解約費用 |
解約金 | 16,500円 |
工事費の残債 | 19,800 |
合計 | 36,300円 |
このように、USEN光の解約金は高いです。
しかし、解約金がかからずに解約する方法があります。
・30ヶ月以降の更新月に解約する。
・キャッシュバックのある回線に乗り変える。
これらを、詳しく説明していきます。
更新月に解約する
契約期間が終了して、2ヶ月間は解約金の16,500円は免除されます!
しかし、解約の申し出がない場合、自動的に更新されるので、次の更新月は2年後になります。

ただし….2年経っても工事費の残債(マンションタイプは3,300円、戸建てタイプは3,960円)が残っているので、手出しなしで解約するには、4年目の更新月に解約するようになります。
キャッシュバックのある光回線に乗り換える
回線を乗り換える際は、USEN光の解約金や、工事費を補填してくれる回線を選びましょう!
まとめ
今回は、USEN光の速度の改善方法と、解約までの流れについてまとめてみました。
解約金を免除する方法としては、更新月で解約する、キャッシュバックのある光回線に乗り換えるようになります。
USEN光を使っていて、料金面や速度面でお悩みのある方は、ぜひ他社回線への乗り換えも検討してみてください。
コメント