今、使っている光回線で満足してますか?
中にはこのように感じている方も多いでしょう。
料金が高い…
どこの光回線がおすすめ?
目次
ドコモユーザーにおすすめ光回線の選び方

まずは、光回線について簡単に説明していきます。
光回線とは、光ファイバーという特殊な線を使っているインターネット回線です。
光回線以外にも工事不要な回線等があるので、回線別の特徴をまとめてみました。
光回線
|
ポケットWi-Fi | ホームルーター | ケーブルテレビ | |
特徴 | Wi-Fiの線を利用した回線 | 無線式(持ち運び可)の回線 | 無線式(コンセントに挿す)の回線 | テレビの線を利用した回線 |
最大速度 | 約1,000Mbps | 約30Mbps | 約60Mbps | 約160Mbps |
メリット | 通信速度が速い | 外に持ち運べる | 工事不要 | 視聴可能なテレビ番組が増える |
デメリット | 工事が必要 | 速度が遅く、容量に制限がある | 速度が遅く、容量に制限がある | 工事必要で、速度が遅い |
回線の種類によって、速度や容量が大きく変わるため、使い方によって選ぶ回線が違います。
料金や速度、エリアに関して、細かくみていきましょう。
料金
Wi-Fiとスマホのセット割というものがあり、ドコモのスマホの方はドコモ光を利用すると、1台につき550~1100円割引の対象となります。
3大キャリアで比較するとこうなります。
月額料金 | 実質料金 | 割引 (スマホ1台の場合) |
|
ドコモ光 | 4,400円 | 3,850円~3,300円 | -550~1,100円 |
au光 | 4,180円 | 4,180円 | なし |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 4,180円 | なし |
スマホ代が割引になるので、家族でドコモのスマホが4台ある場合だと、月2,200円~4,400円の割引となるので、年間で26,400円~48,400円ほど変わります。
速度
高速回線を選ぶポイントを以下にまとめました。
☑250Mbps以上を選ぶ
直近3ヶ月に計測された、322,796件の光回線の測定結果をもとに、250Mbps以上と未満を簡単にまとめました。
光回線 | 速度 |
•ドコモ光 •ソフトバンク光 •auひかり •ビッグローブ光 •ぷらら光 •OCN光 •So-net光 •BBIQ光 •eo光 •コミュファ光 |
250Mbps以上 |
•楽天ひかり •サイバーホーム •@T COMヒカリ •@nifty光 •U-NEXT光コラボ •e-mansion •光ギガ •エキサイト光 •DoCanvas •e-broad光マンション •レオネット |
250Mbps未満
|
このように同じ光回線でも、速度が大きく変わってくるので、必ず250Mbps以上の光回線を選ぶようにしましょう。
対象エリア
光回線はエリアによって、利用できない場合があるので注意が必要です。
全国的に利用できる光回線(NTT回線)と、地域限定の光回線(電力会社系)をまとめてみました。
☑ドコモ光
☑ソフトバンク光
☑ビッグローブ光
☑ぷらら光
☑So-net光
☑OCN光
☑eo光 (関西エリア)
☑コミュファ光 (東海エリア)
☑メガ・エッグ光 (中国エリア)
☑ピカラ光 (四国エリア)
☑BBIQ光 (九州エリア)
電力会社系の光回線を利用している方は、引っ越しの際に気を付けましょう。
ドコモユーザーにおすすめな光回線
第1位ドコモ光

月額料金 | 4,400円~ |
スマホの割引 | 1台につき最大で1,100円引き |
速度 | 平均271Mbps |
エリア | 全国 |
キャンペーン | 【こちらをチェック】![]() |
ドコモユーザーの多くが利用しているドコモ光。ドコモ光が唯一のスマホ割適用の回線となり、低価格&快速利用ができ、速度も安定しています。
また、提供エリアが全国なので、どちらでもご利用いただけます。
さらに、20000円のキャッシュバック&工事費無料キャンペーン中なので、今すぐチェック。
\ No.1人気!低価格&快速/
第2位ソフトバンク光

月額料金 | 4,180円~ |
スマホの割引 | なし |
速度 | 平均319Mbps |
エリア | 全国 |
キャンペーン |
第3位OCN光

月額料金 | 3,960円~ |
スマホの割引 | なし |
速度 | 平均270Mbps |
エリア | 全国 |
キャンペーン | ![]() |
格安SIMに乗り換え予定の方は、OCN光
ドコモ光とドコモスマホセット割の詳細

ドコモ光とドコモスマホセット割をプランごとにまとめました。
料金プラン | ドコモ光セット割 |
ギガホ | -1,100円 |
ギガライト(4~7GB) | -1,100円 |
ギガライト(3~5GB) | -1,100円 |
ギガライト(2~3GB) | -550円 |
ギガライト(~1GB) | ー |
ドコモ光とドコモスマホセット割は1台につき最大で1,100円も割引となります。年間でみると13,200円と大きく変わってくるので、必ず割引の対象となる回線を選びましょう。
*セット割はあくまで『ドコモ光とドコモ携帯を両方使用しているため値引きされるサービス』なので、どちらか一方を解約してしまった場合はそのサービスが停止されます。
光回線を選ぶ上での注意点
工事までどのくらいかかる?
工事までの期間は2週間〜1.5ヶ月ほどです。
これから引越しの予定があり、引越し先で光回線を利用したい方は必ず早めに申し込んでおきましょう。
工事自体は大掛かりな工事ではなく、電線を引くだけなので工事開始から30分〜1時間ほどで終わります。
賃貸でも工事をしていいの?
賃貸物件でも工事は問題ありません。
ただし、レオパレスの物件は工事ができない可能性もあります。
利用開始までの流れは?
➀ 申し込みページに進む
サイトに移動したら、一番下にある「WEBお申し込み」をクリックします。
サイトの案内にしたがって、プロバイダ・郵便番号・住所などを打ち込んで送信すれば、申し込みは完了です!
② 確認の電話で工事日の調整
申し込みから数日後に、お申し込みの内容確認・工事日調整の連絡が入ります。
その際に工事日を決めます。
③ 工事の立ち会いと利用開始
工事日までにルーターやモデムといった、必要な機器が送られてきます。
工事日当日は、30分~1時間程度の立ち会いが必要。工事が終わるとインターネットを利用開始です!
まとめ:ドコモユーザーはドコモ光
ここまでおすすめの光回線についてまとめました。やはり、スマホがドコモの方はドコモ光一択と言ってもいいでしょう。
ドコモ光のメリットは以下の通りです。
最大20,000円のキャッシュバック
工事費実質無料
全国で利用可能
コメント